大阪日本橋の河口無線でオーロラサウンドの試聴会が盛況のうちに終わりました。約30名くらいのお客さんに来ていただきPCのハイレゾと同じ楽曲のアナログLPの聴き比べをしました。結構熱い質疑応答やリクエストがあり、さすが大阪と思いましたがご満足いただける結果となったようです。 http://kawaguchimusenn.osakazine.net/e507904.html
日本オーディオ協会主催のオーディオホームシアター展と2014秋のヘッドフォン際に出展しました。 アナログレコードをヘッドフォンで再生し多くの方から好評を得ました。 Participated two sudio show, Audio Home Theatewr Show by Japan Audo society and 2014 Autumn Headphone Festival. Play and demo analog LP disc by VIDA and HEADA, many passengers appreciated Aurorasound perfromance.
弊社の日常です、HEADAの生産が順調です、いまTEST中。 BusPower-Proも堅調。 HEADA is good progress in production and test. BusPower-Pro is stable in every month. A day in the Aurorasound.
ミュンヘンのハイエンドオーディオショーに参加いたしました。ドイツの代理店のブースでオーロラサウンドの展示とデモをさせていただきました。何処のブースに行ってもアナログレコードばかり、アナログは日本だけでなく世界的に復活しつつあることを確信しました。また取引先の方々ともお会いし大変有意義な出張でした。 写真はM2TECHのCTOマルコ氏、 ルンダールのペル社長、フランスの代理店カール氏、ドイツO2A社長のアナさん。
HIFACE Two-Proは引き続きサポートしていただけます ルンダール社より新トランスの売り込みされました
カール氏は着こなしがいいです アナさんはHEADAがお気に入りです
3月7,8,9日に秋葉原ダイナミックオーディオにて行われましたスプリングフェスタでアナログLPのロック大会がありました。わたしはスティービレイヴォーン(テキサス出身のロックブルースギタリスト)で参加しました。
Spring Festa at Dynamic Audio, Akihabara on Mar/7,8,9. Rock music Analog LP, I played Steavy Ray Vaughan.
年末の恒例のパーティでSP-01をデモしました。卵型スピーカーは中島平太郎氏が理想形とするD'Egg、プリアンプは新忠篤氏設計の6SN'7、パワーアンプは私のSP-01、管球王国70号で発表した半導体アンプです。 70人くらいの聴衆を十分満足させる素晴らしい音でした、特にイヴモンタンのシャンソンは聴き惚れました。
弦楽器フェアに行ってきました。バイオリン、ギター、リュートなどのクラシック系の弦楽器の製作家が集まる展示会です。オーディオ機器の開発の参考になるところが大いにあって、またギターも弾き放題で結構楽しめます。木の材料も販売してますのでこれでスピーカーボックスを作ったら面白いでしょう。
10月はオーディオショウの季節です。弊社も3か所に参加しました。
オーディオホームシアター展は日本オーディオ協会主催の歴史あるショウです。 弊社は専用ブースを出してスフォルツアート社と組んでデジタルV.S.アナログ頂上対決をやりました。 オーディオ研究家の新忠篤氏、評論家の田中伊佐資氏に来ていただいて秘蔵の音楽SOFTをかけてお話をしていただきました。
ダイナミックオーディオ主催の恒例のマラシソン試聴会にも弊社の製品が選ばれてデモされました。1000万円、500万円クラスのアンプから200-300万円まであって、弊社のVIDAは下から2番目の312,900円ですが大いに健闘しました。ちなみに一番低価格は光悦カートリッジ28万円でした。
ヘッドフォン祭はいつも盛況です。開発中のHEADA、バランス駆動型ヘッドフォンアンプを参考出品しました。 友人のMH-AUDIOのBLOGのLINKもありますのでどうぞご覧ください。 http://mh-audio.cocolog-nifty.com/
大阪日本橋の河口無線でオーロラサウンドの試聴会が盛況のうちに終わりました。約30名くらいのお客さんに来ていただきPCのハイレゾと同じ楽曲のアナログLPの聴き比べをしました。結構熱い質疑応答やリクエストがあり、さすが大阪と思いましたがご満足いただける結果となったようです。 http://kawaguchimusenn.osakazine.net/e507904.html
10月に米国コロラド州のロッキーマウンテンオーディオフェスタに行ってVIDAの展示デモ演奏をしてきました。 アメリカのアナログの専門家たちに聴いていただき貴重なご意見を多数いただきました。特にここのAnalog専門のNEWS BLOGにレポートが掲載されました。 また米国のオーディオディーラーにも気に入ってもらい取り扱いが開始しました。 シンガポールのディーラーでも販売開始しました。
デンバーにて 庭に野生のリスがいました
ロッキーマウンテンオーディオフェスタ会場にて
中国系女流ピアニストの演奏
また大阪に営業に行った時に高島屋百貨店で人間そっくりロボットの展示がありました。
阪大の石黒教授の研究テーマで”ジェミノイド”と言うそうです。実際の人のコピーだそうです。
ここまで来ると気持ち悪さを通り越して癒しを感じます。
ここ数カ月BLOGの更新をしていませんでした。いろいろと仕事が重なって忙しかったんです。株式会社にもなりました。自分で手続きしてみようと思ってま したがこれは時間がないし無理とわかって司法書士さんにお願いしました。親切で早くて安かったです。さて最近のイベントの写真をずっと並べましたのでどう ぞ
秋のヘッドフォン祭 東京青山 フジヤエービック主催 10月27,28日
オーロラサウンドをよろしくお願いします!
今回はOtomatsuのキット中心に参加しました。
アメリカのヘッドフォン専門サイト HEAD-FIのアドミニストレーターであるAMOS氏とバランスドライブヘッドフォンアンプキットをAUDEZE社の最高峰機種であるLCD-3で試聴しました。
最近のいろいろなオーディオショウやオーディオクラブでの出展を紹介します。
まずは埼玉県の川口オーディオクラブ、これは地元の真空管やスピーカ の自作マニアの方々の年2回の発表会ですが、メーカーも新製品をデモしたり、MJのレギュラー執筆者の先生も講演したりしてとても熱いものです。ここには プロ、アマ問わず活発な議論や実験があって大変参考になります。私はVIDAで参加しました。その後打ち上げのがあって、さらに2次会で地元のオーディオ マニア氏の実験室に訪問し、そこで直熱完とALTECと自作特殊ケーブルの圧倒的な音にショックを受けました。今迄に聴いたことがないほどの高速かつ重く なくしかし重厚でかつ引っ込みも早い音でした、これは今後の参考になりました。残念ながら写真は撮ってません。
6月24日 参加者のマシン
熱心な聴衆 場所は川口市 戸塚市民会館
これはフジヤエービック主催のポータブルアンプ研究会、"ポタ研 第1会”です。otomatsuのポータブルヘッドフォンアンプを出展しました。ここ で、ほとんどのお客さんはカナル型のイヤフォンを使い、iPODドックからラインをダイレクトで取っていることが判明し、otomatsuのポタンではゲ インが高すぎてボリュームをあげられないことが分かりました。よってototmatsuはゲイン調整可能なように調製用抵抗を2セット追加し、また同時に 2-3倍の時のOPAMPの安定動作のためにNE5534AをLME49710に変更しました。これをVer.2.0として7月19日より販売開始しまし た。このグレードアップによる価格の変更はありません。
7月7日 中野サンプラザ
ototmatsuブースで試聴するお客様
Copyright © Aurorasound Inc. All Rights Reserved.