大阪日本橋の河口無線でオーロラサウンドの試聴会が盛況のうちに終わりました。約30名くらいのお客さんに来ていただきPCのハイレゾと同じ楽曲のアナログLPの聴き比べをしました。結構熱い質疑応答やリクエストがあり、さすが大阪と思いましたがご満足いただける結果となったようです。 http://kawaguchimusenn.osakazine.net/e507904.html
新製品PREDA アナログIN/OUTのソリッドステートプリアンプを発表しました。
最大の特徴はトランス式アッテネータで完全リモコン制御です。
YouTubeに弊社の製品がアップされていました。 皆様ありがとうございます。
ラスベガスCES、コンスーマーエレクトロニクスショウ2013
http://www.youtube.com/watch?v=Z3syauNt0_Q&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=iugd5ym6sDk
シンガポール
https://www.youtube.com/watch?v=WQ3MxyksWe0
https://www.youtube.com/watch?v=_-GYM-uOs7g
https://www.youtube.com/watch?v=XF16PMtWlmQ
日本
大阪日本橋の河口無線でオーロラサウンドの試聴会が盛況のうちに終わりました。約30名くらいのお客さんに来ていただきPCのハイレゾと同じ楽曲のアナログLPの聴き比べをしました。結構熱い質疑応答やリクエストがあり、さすが大阪と思いましたがご満足いただける結果となったようです。 http://kawaguchimusenn.osakazine.net/e507904.html
デジタルラジオ番組MUSIC BIRDに出演します。 田中伊佐資さんの番組”アナログサウンド大爆発” 放送は8/10と8/17 午後10時から2回と再放送で8/11, 8/18午後1時です。アナログレコード専門のチャンネルで各界のアナログ好きがいろいろなレコードをかけて熱く語る番組です。http://musicbird.jp/programs/analog/ 東京FMのスタジオにて
スエーデンのルンダール社が7月から1か月ほど夏休みに入るということでVIDAのRIAAコイルトランスを多めに注文しました。昨日、FEDEXで届きました。全部Aurorasound仕様で、弊社のロゴマーク入りです。
録音の素晴らしさと演奏のすごさで伝説的なスリーブラインドマイス、1970年代の日本のJAZZ専門のレーベルです。オリオジナルのLPディスクは大変高い値段で、東京の中古レコードショップではほとんどみられませんが去年名古屋で数枚みつけました。この復刻が最近CDでリリースされていますがやはりオリジナルアナログにはかなわないと思います。というのもオリジナルLPを試聴会でかけますとほぼ全員が”なんだ!!この音は!”と驚愕します。その中でもこの鈴木勲トリオのブローアップは特筆すべきものではないかと思います。チェロとウッドベースとパーカッションが炸裂です。
録音技師は有名な神成芳彦氏(アオイスタジオ)。 この方が録音したLPをもう1枚、神奈川の湘南台のオーディオショップでみつけました。
1970年初頭のフォークシンガー、加川良です。私が高校生のころ天王寺野外音楽堂であった"春いちばん”というコンサートでライブを見た記憶があり脳裏に焼き付いて離れませんでしたが、今頃になってLPを買いました。なつかしさのあまり聴いてみると素晴らしい音ではありませんか。ボーカルの声、アコースティックギター全部が心に響きます。特にほんのりとかかったリバーブが何とも言えない清涼感があります。今のデジタルリバーブとは一線を画す心地よさです。調べると何と録音は神成芳彦氏です! 録音場所のアオイスタジオのホームページを調べますと当時はルームエコーという設備があったそうで、おそらくそれをつかったのではないでしょうか。 日本の初期のJAZZやフォークはおそるべしです。
VIDAに使用しているRIAA補正用のチョークトランスはオーロラサウンドがルンダール社に特注しているカスタム品ですが、やっと専用のシールを作ってもらうことができました。 数がある程度まとまってきましたのでこういったことが可能になりました。このトランスの性能や音は前と全く同じですがシールだけが6月20日出荷分より写真のものに変わります。
スエーデンのデジタル音響テクノロジーのDIRAC社がiPHONEやiPAD、IPOD--touchなどの音を劇的に改善するアプリを発表した。 付属の純正イヤフォンやイヤポッドを使ってその周波数特性やインパルス特性を補正するもののようだ。 自分で試してみたがかなりよい。誇張やバスブーストと違って音の根本から正している。 フォーカスがぴしっとあった感じで聞きつかれしない。 専用のMUSICプレイヤの作りもよい。 iPHONEでこういった音質改善SWを作るとなるとiPHONE付属のiTUNESプレイヤーにアドオンできない。それはこの辺のインターフェースの情報は全く公開されていないからだ。したがってMUSICプレイヤーSWから全部新たに作り直しする必要がある。 このDRIAC HD PLAYERは良くできていると思った。
お試し版は無料、正式版は250円だった。難しいことは抜きにして、かなり良いので DIRAC社との関係もあってこれを5/11のヘッドフォン祭で展示することにしました。
御術的に詳しいことはここに解説があります。
http://www.phileweb.com/review/article/201301/18/717.html
http://www.phileweb.com/interview/article/201108/31/105.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201202/22/11738.html
昨年末の雑誌analog主宰のアナロググランプリ2013にてVIDAが選定されまして賞状を頂きました。
りっぱなアクリル製でとても美しい賞状です。これを励みにしてますますユニークでよい新製品を
開発していきたいと思います。
MJ無線と実験主催のテクノロージーオブザイヤー2012の表彰式パーティーに参加しました。
弊社のLCR型フォノイコライザ”VIDA"が受賞しました。 ユニークな設計と音質が認められて大変光栄です。
これは2012年に雑誌で紹介された新製品の中から評論家やオーディオライターの先生4名と編集部で厳重に
審査されたそうです。このような歴史ある雑誌の賞はますます励みになります。頂いた盾と賞状は大切に弊社の
工房に展示しました。
Copyright © Aurorasound Inc. All Rights Reserved.